
経験豊富な講師
音楽の楽しさを伝える専門家
ピアニストとしての経歴
6歳よりピアノを始める。小、中学校在学中、学生コンクールなどで最優秀賞受賞。
米国インターラーケン芸術高校在学中、校内コンクール優勝、首席卒業。全米高校コンクールファイナリスト。イーストマン音楽大学在学中、校内コンクール優勝。演奏家証明書取得。帰国後は熊本を拠点に、熊本ウインドオーケストラ&熊本県吹奏楽連盟記念交響楽団と共演するほか、リサイタル、室内楽、歌曲伴奏、和楽器との共演など、クラシックにとどまらず他ジャンルとのコラボレーションを通じて表現の場を広げ続けている。各種コンクールの審査員、後進の指導に力を入れている。クラシックコンクール指導者賞(2回)、さいたコンクール指導者賞受賞。
合唱コンクール、卒業式伴奏などの指導、
演奏グレード、コンクールの指導。
作曲家としての経歴
中学校在学中、熊本県教育委員会作曲コンクールで特選および小崎賞受賞。大学在学中デラウエア作曲コンクールで最年少(’当時)受賞。アメリカ フェスティバル オブ ジ アート優勝、他。帰国後生協グリーンコープやテレビタミンといった商業/
メディアに曲を提供する他、熊本市青少年コンサート(合唱とオーケストラ)、ミュージカル「彦一日記」など委嘱作品を多数手掛ける。
音楽理論や作曲技法を学ぶ他、小中学校の作曲コンクールのサポートも可能。
楽典・ソルフェージュ
芸大、音大の受験合格実績をもとに目的にあったカリキュラムで対策します。
過去の合格歴
東京藝術大学(ピアノ科/音楽環境学科/
声楽科/邦楽科)、京都市立芸術大学(ピアノ科)、愛知県立芸術大学(作曲科)、桐朋音楽大学(ピアノ科)、東京音楽大学演奏家コース(ピアノ科)、洗足学園音楽大学(ピアノ科)、平成音楽大学(ピアノ科/
子ども学科/音楽療法科)、東京都立総合芸術高校(声楽科)、熊本国立大学教育学部音楽科、他、海外留学生(米国/フランス/イタリア)